セクションを印刷
17
ペナルティーエリア
規則の目的:規則17はペナルティーエリア(球が紛失したり、プレー不能となったりする ことが多い水域や、委員会が定めた他のエリア)に対する特別規則である。
17
ペナルティーエリア
17.1

ペナルティーエリアの球の選択肢

17.1a/1
ペナルティーエリアかペナルティーエリアに隣接する異常なコース状態のどちらかで球が紛失
プレーヤーの球がペナルティーエリアの近くに異常なコース状態がある区域で見つからない場合、プレーヤーは球の場所を決めるときに合理的な判断を用いなければならない(規則1.3b(2))。合理的な判断をした後で、その球がそうした区域のどちらかに止まったことは「分かっている、または事実上確実」だが、その可能性はどちらも同じ場合、そのプレーヤーは規則17に基づいて罰ありの救済を受けなければならない。
17.1d(3)/1
ラテラル救済を受けるときにプレーヤーはペナルティーエリアを横断して計測できる
球が幅の狭いレッドペナルティーエリアの縁を最後に横切った場合のラテラル救済を受けるとき、プレーヤーは救済エリアのサイズを定める際に、基点からの2クラブレングスを、そのペナルティーエリアを横断して計測することが可能な場合がある。しかしながら、基点から計測した2クラブレングス以内のペナルティーエリアの部分は、救済エリアの一部とはならない。
17.1d(3)/2
球がペナルティーエリアの縁を最後に横切ったと推定した場所に基づいてプレーヤーは球をドロップしたが、それは間違った地点であったことが判明した
球がペナルティーエリアの縁を最後に横切った地点が分からない場合、プレーヤーはその基点を決めるために自分の合理的な判断を用いなければならない。 規則1.3b(2)に基づいて、そのプレーヤーの合理的な判断は、たとえその基点が間違いであったことが判明したとしても受け入れられる。しかしながら、そのプレーヤーがストロークを行う前に、その基点が間違っていたことが分かり、その誤りを訂正しなければならない状況もある。 例えば、ストロークプレーで、プレーヤーの球はレッドペナルティーエリアの中にあることが「分かっている、または事実上確実」であった。プレーヤーは同組の他のプレーヤーと相談した後で、球がそのレッドペナルティーエリアの縁を最後に横切った地点を推定した。プレーヤーはラテラル救済を受け、その推定した基点に基づいた救済エリアに球をドロップした。 しかし、ドロップした球にストロークを行う前に、その組のプレーヤーの一人がそのペナルティーエリアの中でプレーヤーの球を見つけ、その位置はその球がプレーヤーが推定した基点よりも20ヤードほどホールに近い地点でそのペナルティーエリアの縁を最後に横切ったことを示していた。 その情報はプレーヤーがドロップした球にストロークを行う前に知るところとなったので、そのプレーヤーは規則14.5(球を取り替える、リプレース、ドロップ、プレースするときの誤りを訂正すること)に基づいてその誤りを訂正しなければならない。その訂正では、プレーヤーはその正しい基点について規則17.1に基づいて処置しなければならず、規則17.1に基づくいずれの救済の選択肢でも使うことができる(規則14.5b(2)参照)。
17.2

ペナルティーエリアから球をプレーした後の選択肢

17.2b/1
規則17.2bによって認められる救済の選択肢の例
図に示されるように、プレーヤーはティーイングエリアからプレーし、球はレッドペナルティーエリアのA点に止まった。プレーヤーはそのペナルティーエリアからプレーすることを選んでプレーしたところ、球はアウトオブバウンズであるB点に止まった。 プレーヤーはA点を救済エリアのための基点として用いて規則18.2bに基づいてストロークと距離の救済を受けることができ、次は4打目となる。 プレーヤーが球をそのペナルティーエリアの中に戻してドロップすることでストロークと距離の救済を受ける場合、その後でドロップした球をその球が止まったところからプレーしないことに決めたときは:
  • プレーヤーは規則17.1d(2)に基づいてそのペナルティーエリアの外側の点線X-Y上のどこかで後方線上の救済を受けること、規則17.1d(3)に基づいてX点を基点として用いてラテラル救済を受けること、あるいは規則17.2a(2)に基づいてそのペナルティーエリアの外で最後にストロークを行った場所(このケースではティーイングエリア)から別の球をプレーすることができる。
  • プレーヤーがこうした3つの選択肢のうちの1つを選ぶ場合、そのプレーヤーはさらに1罰打を受け、合計で2罰打となる:ストロークと距離の救済を受けるための1打に加え、後方線上の救済、ラテラル救済、あるいはそのペナルティーエリアの外で最後にストロークを行った場所(このケースではティーイングエリア)から別の球をプレーすることについての1打。したがって、プレーヤーはいずれの選択肢に基づく場合でも、次は5打目をプレーすることになる。
プレーヤーには最初に球をそのペナルティーエリアの中にドロップせずにそのペナルティーエリアの外で救済を受ける選択肢もあるが、そうするためには依然として合計で2罰打を受けることになる。
より探求する